Linux

Linux Mint 12 Lisa インストールしてみた

なんか新しいディストリビューションないかなーと,探索していたら,Linux Mintというものがあるとのこと.完全に調査(ネットサーフィン)不足!どうやら,UbuntuがデスクトップにUnityを採用したことで,Gnomeユーザが流出したとかなんとか. 確かにUnityは…

Ubuntu 11.04 (Natty Narwhal) をインストールしてみた

UIがUnityに変わったUbuntu11.04。 ついに正式版がリリースされたので、インストールしてみました。 なんというかパクリのオンパレードな感じ。 ドック Macっぽいドックが標準装備になりました。可もなく不可もなく。 ワークスペース 元々ワークスペースはLi…

自宅サーバを自動的に終了する(輪番停電対策)

輪番停電|関東←すばらしい1年ぶりの更新なのは置いといて.私が住んでいる関東は輪番停電の対象地域. 自宅サーバが停電の度にブチッと切れるのはよろしくないので, cronで自動シャットダウンをすることにしました. $ sudo crontab -e でcrontabの編集をし…

textext0.4.4でのエラー対処

pythonのモジュールがmd5からhashlibに変わったらしいので, その辺を書き換えます. textext.pyの55行目を import os, sys, tempfile, traceback, glob, re, hashlib, copy 874行目を self.hash = hashlib.md5('%s%s' % (a, kw)).hexdigest()[:8] と書き換…

Jolicloudいれてみた

インストール簡単すぎ. windows上でexeファイルを実行するだけで,勝手にデュアルブートになりました.さくさく動いて結構良さげ.参照:lifehacker

C/Migemoをvimに導入する方法

日本語をローマ字で検索できるmigemoをvimに導入する方法です. 説明するまでもない気がしますが,備忘録として.... migemoのインストール $wget "http://www.kaoriya.net/dist/var/cmigemo-1.3c.tar.bz2" $tar xvf cmigemo-1.3c.tar.bz2 $cd cmigemo-1.…

pidginにfacebook chatのplug-inをいれる.

googleさんに聞くとFacebook Chat for Pidginっていうのを勧められますが, 何故かFedora10にいれようとするとうまく行きません.以下,解決策 #yum install purple-facebookchat 30分悩んでこれかYO

Apple Wireless KeybordをLinuxで使うカスタマイズ(未完成).

テンキーレスのJIS版の設定です. Apple Wireless Keybordはコンパクトでなかなか使いやすいのですが, 標準のWindowsキーボードと比べて コマンドキーがAltと逆だったり, Fnキーを押さないとF1~12が使えなかったりと不便なので, その辺をxmodmapで入れ替…

screenletsのタイマーガジェット

ふと,Linuxでタイマーガジェットが欲しくなり, インストールしてみました. TimerScreenlet 使い方はプロパティで時刻を設定するだけ. 各ボタンの意味は以下の通り. ●スタート ●ストップ ●リセット 結構シンプルで気に入ってます. screenletsのインスト…

LinuxでDVDのコピー

いつも忘れるのでメモ. #dd if=/dev/dvd of=/home/DVD/foo.iso bs=2k ブロックサイズはここを参照にするといいみたい.

Apple Wireless Keyboard(JIS)

Apple+Bluetooth+テンキーレス(+JIS配置)に惹かれて衝動買い. アップル Apple Wireless Keyboard (JIS) MB167J/A WindowsとVirtualBox(←重要)で使う上で少し問題があったのでメモ. はっきりいって,超回りくどい事をしているので, 普通の方はApple Wirele…

Fedora11をvirtualboxにインストールしてみた

virtualboxでisoイメージを読み込んであっけなくインストール終了.F10との主な違いはwidonwsの開発環境や起動時間の短縮らしいけど,目についたのは日本語入力システムの変更.SCIMからIBusというのに変わってました.細かいことは分からないけど,とりあえ…

emacsとvim

注)普通の人はスルーで. unix管理でしばしばvimを使っているうちに, 「vimの方がemacsより使いやすいのでは」 ...という気がしてきた. しばらくvim使ってみて様子見の予定.

zshで簡易バックアップ

$backup filenameとすると, ~filename.年月日-時刻 というバックアップファイルを生成します.但し,ドットで始まるファイルは, .~filename.年月日-時刻 となります. 使うには下記の関数を.zshrcに記述するだけ. function backup() { if [ ${1#.} != ${1…

Aspire OneにUbuntuいれてみた

下準備 まずUbuntuをいれるための下準備。リカバリディスクがないので慎重にいきます。まずデュアルブートのためにパーティションを切ります。使うツールはEASEUS Partition Manager.この6Gも占めているPQSERVICEというのがリカバリ領域だと推測.そこはい…

端末起動時に自動でコマンドを実行

Linuxに不可欠な端末(ターミナル). その端末を起動したときにいつも実行したいコマンドがあることが多いです. emacsであったり,sshであったり・・・. そこでホームディレクトリ以下の設定ファイル.bashrcとか.cshrcにコマンドを書き込みます.以上.

CMI-6CHLPでS/PDIF録音をしてみる

VistaでCMI8738-6CHLPを使うのとおり、 Vistaでの録音が上手くいかなかったので、Fedora 8でS/PDIF録音をします。 (Fedoraの設定) Audacityを使って録音 まず、Audacityをインストール。 Edit>Preferences...からRecordingデバイスをVistaでCMI8738-6CHLPを…

Fedora 8でCMI8738-6CHLPを使う

Fedora 8の場合、自動でCMI8738と認識するので、 単純に音を出すまでは自動で設定されます。しかし、私はSPDIFを使いたかったのですが設定が少し分かりにくかったのでメモ。 システム>設定>ハードウェア>音量調整ツール 編集>設定をたどり[IEC958 Output],[I…