TwitVimのコマンド

TwitVimはvimからTwitterを投げたり,読んだりできるpluginです.
ただコマンドが:Twitter+[動詞]の形式ではなく,
:[動詞]+Twitterになっていて覚えにくいので簡単にメモ.

.vimrcの設定

" cURLの代わりにrubyを使う(任意)
" Fedora euc-jp環境では何故かrubyでないと文字化けする.
let twitvim_enable_ruby = 1
" :h twitvim_login_b64参照w
let twitvim_login_b64 = "base64で暗号化したIDとpassword"
" 100個のつぶやきを表示
let twitvim_count = 100

閲覧時の文字化けに関してはhkn?を参考にしました.

よく使うもの

:PosttoTwitter メッセージを投げる
:FriendsTwitter Twitterを表示

その他のコマンド

送信
:CPosttoTwitter カーソルがある行を投げる
:BPosttoTwitter 現在のバッファの中身を投げる
:SendDMTwitter {user} {user}に直接メッセージを送る(DirectMessage)
閲覧
:UserTwitter 自分のTwitterを表示
:UserTwitter {user} {user}のTwitterを表示
:RepliesTwitter @自分 のTwitterを表示
:DMTwitter 自分宛のDMを表示
:DMSentTwitter 自分が送ったDMを表示
閲覧時のコマンド
:RefreshTwitter タイムラインをリフレッシュ
:NextTwitter 次(古い方)のページを表示
:PreviousTwitter 前(新しい方)のページを表示